婚活をしているものの中々うまくいかない…。いい人と本当に出会えるのだろうか…。
進展が感じられなくて時には焦ってしまうこともありますよね。
婚活がうまくいかない原因は一体何なのでしょう?
この記事では、もしかしたら見落としているかもしれない婚活のつまずきポイントと、その対策についてご紹介します。
婚活中の方に少しでも参考になるような情報をお届けできたら嬉しいです。
うまくいかない婚活の原因5選とその対策
闇雲に婚活を続けるのは中々つらいものです。まずは少し立ち止まって、うまくいかない原因について考えてみましょう。
①容姿の魅力が足りないかも?
人間は中身。本質はその通りなのですが、婚活において、第一印象はとても大切です。
女性はメイクや洋服で、ある程度は垢抜けることができます。まず相手に興味を持ってもらうためにも、美を磨くことをおすすめします。
たとえば、最新の美容トレンドを取り入れたメイクや、自分に合った服選びなど。定期的なヘアケアや適度な運動なども魅力アップにつながります。
綺麗になると周りからの反応もよくなりますし、何より自分に自信が持てるようになります。
②内面の魅力が伝わっていないのかも?
内面の魅力を相手に伝えるためには、コミュニケーション力も欠かせません。
相手の話をしっかりと聞く姿勢を見せること、自分の思いや趣味をわかりやすく伝えることが大切です。
緊張しいのであれば、「緊張しています」と初めに伝えてみたり、自分が話すのが苦手な場合は、相手に質問をしてみたりしましょう。
また、より人生経験がある方が深みのある人間になれるのではないでしょうか。
婚活ばかりに気を取られず、本を読んでみたり好きなことに挑戦してみるなど、人生を充実させて楽しみましょう。
人生は楽しんだもの勝ちです。
③理想が高すぎなのでは
理想のパートナー像が高すぎると、なかなか良縁に恵まれないことがあります。
自分の価値観や何を重視するかをもう一度考え直してみましょう。何が譲れないポイントか、自己分析をすることで本当に大切な条件が見えてくるはず。
どうしても理想を崩せない場合は、自分が理想のパートナーにふさわしいレベルのいい女になるしかありません。
④活動範囲が狭い可能性も
同じ方法での婚活に限界を感じたら、活動範囲を広げてみるべきです。
婚活アプリや婚活パーティー、結婚相談所など、婚活には本当にさまざまなタイプがあります。
新しい場所に足を運ぶことで、思わぬ出会いがあるかもしれません。
⑤過去の恋愛をひきずっているケース
いい人と出会えないのは、過去の恋愛を引きずっていることが原因の可能性も。
過去の古傷を癒すには時間が必要ですが、それを断ち切る努力が必要です。
友人や周りの人など、誰かに相談すると心の整理がついて新たなスタートを切りやすくなります。
話せる人がいなければカウンセラーや占いに頼ってみるという手も。無理をせず、一歩一歩前へ進みましょう。
わたしがたまに利用しているのは、ココナラ
マインド面:うまくいかない婚活の捉え方
婚活や失恋での挫折は誰にでも一度や二度はあるはず。大切なのは、そこからどう立ち直るか。
この章では、挫折を乗り越えて再び前向きに進むための心構えをお届けします。
まずは自分を受け入れて、「そんな時もあるさ」とフラットな気持ちになりましょう。
①うまくいかなかったとしても気づけることはある
アポがうまくいかなかった…。果たしてそれは無駄だったのでしょうか。そんなことはありません。婚活をしていると、うまくいってもいかなくても色々なことに気づきがあります。
例えば自分の場合、素敵だなと思った人がいたのですが、その方のプロフィールには「未来の子供が僕たち親のことを大好きでいてくれるような夫婦になりたいです。」と書かれていました。
わたしだって子どもはできれば欲しいです。でも授かり物なのだし、恵まれない場合だってあるじゃない。と違和感を感じてしまったのです。
その時にこういった価値観の方とは合わないんだなということに気づきました。
婚活を続けていると、自分の「譲れないポイント」や「素敵だと感じるポイント」にも気づきます。
②大丈夫、あなたは素敵な人です
つい、婚活がうまくいかないと「自分なんて需要ないんだ…」「いい人と出会えない…」とネガティブな気持ちになってしまいます。
でも、そんな状態では魅力的な人間にはなれません。婚活において一番避けたいのは、自己肯定感が下がることではないでしょうか。
「婚活なんてしなくてもわたしの人生は幸せだけど、より人生を豊かにさせるべくパートナーを探しているのよ」くらいの気持ちで婚活をした方が、気持ちが楽になりますよ。
③一人で抱え込んではダメ
婚活は一人で抱え込みがちなものです。友人や家族、専門家に相談することで新たな視点やアドバイスを得られます。
悩みがある場合は、専門のカウンセラーや婚活アドバイザーに相談してみましょう。客観的なアドバイスが得られますし、心の負担も軽くなります。
また、婚活にもコーチングサービスがあるのをご存知ですか?
婚活コーチングサービスのウィズコンは今、1時間の無料カウンセリングを実施しています。
恋愛や婚活に関するお悩みを聞いて、うまくいかない原因と対策を一緒に考えてくれます。
④疲れたら休もう
婚活に無理は禁物です。婚活での繰り返しの挫折は、「婚活ブルース」とも呼ばれ、心理的に大きなストレスとなることも。
こういった状態から抜け出すためには、一時的に婚活をお休みし、自分の趣味やリラクゼーションに時間を使うことをおすすめします。
お休み中は、温泉に入ったり運動をしてみたり、自分がやりたいことをすればいいのです。
心身ともにリフレッシュし、仕切り直して新たな気持ちで婚活に取り組みましょう。
婚活でうまくいかない時はどうすればいいのか
婚活で行き詰まりを感じたら、どう対処すればいいのでしょうか?
自分の気持ちが限界だったら、まずは自分を大切に。一度ゆっくり休みましょう。
①何が問題なのかを考える
思うような進展がない時は、一度今までの自分の婚活方法を見つめなおしてみませんか?
過去のデートの振り返りや、交流会での行動を振り返ってみると反省点が見えてくる場合も。どの点でつまずいているのか、はっきりとさせるところから始めてみましょう。
②目標を立てる
時には、今の婚活の目標が現実と合っていないこともあります。
一人だけで行う婚活がうまくいっていないのであれば、結婚相談所や恋愛カウンセラーがいるところに相談にいくという手もあります。
目標を再設定し、より現実的で達成可能な目標に調整しましょう。
③行動する(婚活診断チャートあり)
何が原因でどうすればいいのかを考えたら、あとは目標に向かって行動しましょう。
婚活で重要なのは、やはり積極的に新たな出会いを求めることです。
理想のお相手と出会うためには行動あるのみ。あともう少しで、運命の出会いが待っているかもしれません。
以下の婚活診断チャートで自分に合う婚活の仕方をチェックしてみてください。
また、結婚相談所が気になる方に向けて「婚活診断チェッカー」を作ってみました。
30秒であなたに合う婚活サービスをご提案しますので、よかったら試してみてくださいね。
まとめ|婚活でうまくいかない理由と対処法
以上が婚活がうまくいかない原因とその解決策でした。
婚活の道は一人で歩むには寂しいもの。時には友人や周りの人に頼りながら、自分に合ったペースで進めていくことが重要です。
この記事があなたが素敵なお相手と出会うための一助となれば嬉しいです。
最後に一言!
このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。出会いを探している方はよかったら他の記事も読んでみてくださいね。
他のおすすめ記事
感想いただけると嬉しいです!