自分に合う結婚相談所の選び方【診断コンテンツ付き】

婚活の会話疲れはもう卒業!同じ話題でも楽しく盛り上がるためには?

記事内に PR・プロモーションが含まれています。
婚活の会話疲れはもう卒業!同じ話題でも楽しく盛り上がるためには?

婚活、同じ会話の繰り返しで疲れた。

初対面の人と会話が続かないと、つい疲れを感じてしまうものです。初対面の相手との会話にも気疲れしてしまいますよね。

しかし、少し視点を変えてみると、似たような話題でも楽しめるようになるものです。

この記事では「婚活で会話が疲れる理由」と「会話疲れを解消するためのコツ」に迫ります。

婚活を楽しむために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

初対面で疲れてしまう時はどうする?会話疲れを防ぐ方法

会話での疲れを少しでも軽くするためにはどうしたらいいのでしょうか?

ここではすぐに実践できるコツを4つご紹介します。

1. 完璧を目指さず、自然体でいることを大切に

婚活では「相手に良い印象を与えたい」と思ってしまいがちですが、世の中には完璧な人間なんて存在しません。

リラックスして自然体でいた方が相手に安心感を与えますし、会話も円滑になります。

肩の力を抜いて普段の自分を見せましょう。

2. 聞き上手になって自分の負担を軽減する

初対面の人と何を話せばいいかわからなくなってしまいます…!

そんな時は相手に話をしてもらいましょう。話題を振らなきゃというプレッシャーがなくなり、あなた自身の負担が軽減されます。

相手も自分の話を聞いてもらえたら心を開きやすくなるかもしれないですしね。

3. 自分の興味をさりげなく話題に取り入れてみる

ただ相手に合わせて話すだけでなく、自分の興味や趣味をさりげなく話題に取り入れてみるのも大切です。

好きなことについて話すと会話がよりほがらかになりますし、相手との距離も縮まりやすくなります。

趣味が違う人であれば、最近起こったことや恋愛観の話題などもおすすめです。

4. 言葉が詰まったら「相槌」でゆるく会話を繋ぐ

会話の途中で言葉が詰まってしまっても、焦る必要はありません。そんな時は相槌で相手の話をゆるやかに繋いでみましょう。

うなずきや相槌を打つだけでも相手は話しやすくなりますし、会話の流れが止まることなく進んでいきます。

話を聞いてなくても会話が止まらない便利な言葉たち
  • うんうん
  • へぇ、そうなんですね
  • すごい
  • なるほど
  • えっそうなんですか
  • えっ?それでそれで?
  • やった!嬉しい〜!

たわいのない言葉でも感情を込めて言うと心地よい耳ざわりに。

5. コミュニケーション方法を身につけて自分の婚活力を上げる

現時点で自力で婚活をして相手との会話に疲れてしまい、行き詰まってしるようだったら、プロの力を借りてコミュニケーション力を上げ、自分の婚活力を上げるという手も。

パーシーズは「1年以内に心から信頼し合えるパートナーと幸せな結婚をする」がコンセプトの恋愛・婚活のパーソナルトレーニングサービス。

自分との向き合い方や相手とのコミュニケーションの仕方についてオンラインでトレーニングしてくれます。

わたしは一度無料の自己分析と個別相談を受けてみたのですが、自分の悩みを具現化できてとても良かったです。

気になる方はパーシーズ診断・個別相談をアラサー独身女が受けてみた!を読んでみてくださいね。

婚活で「会話が疲れる…」と感じるのはなぜ?

婚活中の会話のしんどさはあなただけが感じていることではありません。ここでは「会話疲れ」の原因について考えてみます。

1. 共通の話題が見つからない

初めて会う人と話す時に困るのは「会話が続かない」という点ではないでしょうか?

それは、共通の話題が見つからないからなのかもしれません。

相手の趣味や関心が自分と違うと、会話がどこか空回りしているように感じてしまいます。

そんな時は無理して盛り上げる必要はありません。話題が見つからない時は、相手に質問して相手を知ることに集中してみてください。

自分が知らないことでも「初めて知りました!」「どうやってやるんですか?」と質問すると相手は自分に興味を持ってもらえてるのかな?と思ってくれます。

2. 何度も繰り返す自己紹介に飽きる

婚活はたくさんの人と出会うから相手のことを覚えていられないなぁ。

婚活で自己紹介の繰り返しが多く、同じ話ばかりで飽きてしまうことってありませんか?

そんな時は少し自己紹介に変化をつけてみましょう。たとえば最近起こったエピソードを話してみたり、相手に興味を持ってもらえそうな話題を盛り込むなど。

新鮮な気持ちで話せるように、内容を少しずつカスタムしていきましょう!

3. 相手にそもそも興味がわかない

イケメンいない、無理な人としか出会わない……。

婚活で出会う全ての人に興味を持つことは難しいもの。絶対に興味が湧かない相手って正直いますよね。

どんなに素敵な人でも、どこか自分と合わないと感じてしまうと会話を続けるのが億劫になることもあります。

こんな時は、ニコニコウン子ちゃんになりましょう。ニコニコウン子ちゃんとは、ニコニコしながらウンウンとうなずく人のことです。

婚活には時に省エネも必要です。場の空気を壊さない程度にニコニコしておけばよいのです。

いつもの話題でも会話が盛り上がる方法とは?

会話がワンパターン化してきたと感じる時は、少し発想を変えてみましょう。

いつもの話題でも相手への話し方を変えたり、前向きな気持ちで話すことで会話が弾むことも。

ここでは、そんな「いつもの話題」を楽しく変えるちょっとしたコツをお伝えします。

相手に興味を持ち、自然に深掘りしていく

相手に興味をもてると会話が一気に楽しくなります。

始めは相手に興味がわかなくても相手の話を深掘りしてみてると、相手の考えや行動に好印象を抱くこともあります。(その逆パターンもありますが……。)

角度を変えて同じ質問をしてみる

似たような話題が繰り返されていると感じる時でも、質問の角度を少し変えるだけで新鮮な会話が生まれます。

たとえば趣味について聞く時も「なぜそれを始めたの?」や「最近ハマっていることは?」と聞いてみると、新たな一面が見えてきます。

タイプの相手じゃなくても本命と出会うまでの修行と思って会話する

婚活は一回一回が真剣勝負です。

目の前の相手が自分のタイプじゃないと感じても、その経験が次に繋がると考えてみませんか?

今話している相手との会話が、次の素敵な出会いに向けての練習や成長に繋がると捉えると、前向きな気持ちで会話できます。

まとめ|婚活で会話が疲れる理由と対策

以上、「婚活で会話が疲れる理由」と「会話疲れを解消するためのコツ」についてでした。

ぜひ、次の婚活で今回のポイントを活かしてみてくださいね。

自力の婚活に限界を感じている時はパーシーズなどのプロの婚活コンサルタントに相談してみると気持ちが軽くなることも。

  • あなたが結婚力できる確率は?
  • 全部で60問、5分で完了の自己分析
  • 婚活の悩みの原因をプロが深掘り
個別相談は毎月先着順

無理はせず、ゆっくりと進んでいきましょう。

最後に一言!

このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。よかったら他の記事も読んでいただけると嬉しいです!

他のおすすめ記事

婚活の会話疲れはもう卒業!同じ話題でも楽しく盛り上がるためには?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想いただけると嬉しいです!

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次