気づくと30代。そろそろ子供が欲しいなぁ。
中々出会いがなくて、どうすればいいのかなと悩んでいる女性も多いでしょう。結婚は「いつまでにしなければいけない」というルールはありません。
一方で子育てを考えるとある程度のタイムリミットがあるのも現実です。
素敵な相手と出会って結婚し、あたたかい家族を築けたらいいなぁとわたし自身も思っています。
そこで、子供が欲しいけど相手がいなくて悩んでいる方に向けて、この記事では以下をご紹介します。
よかったら今後の参考にしていただけると嬉しいです。
子供が欲しい理由を3人の独身女性に聞いてみた
つい結婚して幸せそうな周りの友達に目が行きがちですが、なかなか相手がいないという人は実はたくさんいます。
3人の女性に子供が欲しいと感じたリアルなきっかけを聞いてみました。
A子さんの話:子供が欲しいと感じたきっかけ
この間、友達の家に遊びにいったら友達が赤ちゃんのお世話をしながら迎えてくれました。
その空間には何だか平和な空気が漂っていて、ずっとこの空間の中にいたいと感じたんです。
今まで結婚願望はあまりありませんでしたが、実際に同世代の友達が子供の世話をしているのを見ると、自分も子供を育ててみたいと考えるように。
婚活を意識し始めました。
B子さんの話:子供を産んでみたいと思った
ある時漠然と思ったんです。人生の経験として子供を産んでみたいなと。子供を産まない選択肢もあと数年で出てきますが、今は結婚の予定もなく……。
自分の子供はどんな感じなのだろうか、妊娠・出産・子育てという未知なる世界が気になっています。
C子さんの話:自分の子供がどんな人格になるのか気になる
子育てをしてみたいです。子供の性格や人格は育つ環境により大きく影響すると思っています。
だから、自分の子供が大人になったときに、どんな人格が形成されるのかが気になります。
今は相手もいなく結婚の予定もないものの、あとで後悔したくないので結婚相談所で婚活を始めました。
相手がいないと感じたら、まずは婚活をして結婚相手を探そう
子供が欲しいと考えたとき、良き相手と出会って結婚したいと思うのは自然なことです。
しかし、出会いに恵まれたら万々歳ですが、中々そうもいかないのが実際のところ。婚活を始める女性は年々増えているそうです。
婚活をしよう。おすすめは結婚相談所
婚活にはマッチングアプリや婚活パーティーなど様々な方法がありますが、子供が欲しい方におすすめしたいのは結婚相談所での婚活です。
婚活において一番避けたいことは、結婚願望がない人と付き合ってしまうことです。
結婚願望がない相手を好きになってしまうと気持ちの面でも苦しみますし、大きなタイムロスになります。
一方、結婚相談所は「結婚したい人」が集まる場なので、初対面から結婚観のすり合わせができるので安心です。
まずは
結婚相談所ってどんなところ?
結婚相談所ってやばい人しかいないんでしょ。と不安を感じるかもしれません。
わたしは20代の時はオーネットに、今はスマリッジ
結婚相談所の会員は数万人に渡るので、「ピンキリでいろんな人がいる」というのが正直なところ。
個人の印象ですが、この人はちょっと……と思う方もいれば、まごうことなきイケメン!と思う方もいらっしゃいます。
ちなみに、わたしが今まで出会った男性は真面目に結婚を求めている方ばかりでした。結婚相談所は既婚者や遊び目的の男性がいないので安心できます。
どんな結婚相談所がおすすめなのか
子育てのことを考えると、できれば早めに結婚したい。
とお考えの方におすすめなのは、アドバイザーが成婚までしっかりとサポートしてくれる仲人型の結婚相談所です。
自分に合う結婚相談所の探し方については、以下の記事にてご紹介しているので、ぜひご一読を。
関連記事も読んでみてね
パートナーが見つからないときの選択肢
理想のパートナーとの出会いは必ずしも簡単ではありません。ここでは考えられるいろんな選択肢について考えてみましょう。
パートナーが見つからなくても、子供を持つことはできます。
シングルマザーになる決断
今は多様性の時代です。大きな決断として挙げられるのは、シングルマザーとして子供を育てること。
経済面、時間面、精神面において負担が大きくなりますが、子供は絶対に欲しいけど結婚はどうしても難しいという場合の選択肢の一つです。
今はてんちむさんや愛沢えみりさんのように、自らシングルマザーになる選択をする方も現れています。
里親や養子縁組を視野に入れる
子供を迎える方法は何も生むことだけではありません。
里親制度や養子縁組は血こそ繋がりませんが、ともに暮らして子供を育て成長を見守ることができます。
里親制度に興味がある方は、日本赤十字社の里親インタビューをチェックしてみてください。
血は繋がっていなくても、生まれる絆は本物です。
精子提供で子供を持つという選択
人工授精や体外受精には費用がかかりますが、自分の子孫を残せる可能性が広がります。一つの選択肢として、精子を提供してもらうという方法も。
実は今、将来に備えて卵子凍結を考えるミドサーの方はたくさんいらっしゃるのです。
まとめ|子供が欲しい。でも相手がいない時の選択肢
子供が欲しいけれど、相手がいないという悩みは多くの独身女性が抱えるものです。
この記事では、30代女性の3人によるエピソードを通じて「母親になること」の意味や、そのための道筋について考えました。
結婚以外にもシングルマザーとしてや里親制度を利用するなど、子供を育てる方法はあります。
ただ、費用がかかる上複雑な環境下になるので中々ハードルは高めです。
婚活に興味がある方は、まずは資料で詳細を確認したり無料のカウンセリングに行ってみるところから始めてみましょう。
\ 今までに6万人が利用! /
大手専門の一括資料請求サイト
最後に一言!
このブログではわたしの婚活体験談婚活や婚活の具体的な方法をお伝えしています。出会いを探している方はよかったら他の記事も読んでみてくださいね。
この記事もおすすめ
感想いただけると嬉しいです!