
婚活したいけど、結婚相談所って高くない……?
婚活を始める時は結婚相談所の料金が気になりますよね。特にムスベルのように成婚料があると「なんでそこまで必要なの?」と戸惑う時もあると思います。
でも、そこには“お相手としっかり向き合うためのサポート”と“結果につながる仕組み”があるのです。
この記事では「ムスベルの料金」や「成婚料が発生する理由」、そして「他の相談所との料金比較まで」を詳しくご紹介します。
ムスベルは「本気で結婚を目指したい人」に向いている結婚相談所。



家族と幸せな日々を過ごしたい!そのために今本気で婚活してみませんか?
\ ムスベル公式サイト /
会員業界最大級の会員数!23万人!
ムスベルには3つのプランがある!料金とサポートの違いをチェック
結婚相談所での婚活を考えるなら、始めに「どれくらいお金がかかるのかな?」という疑問は解消しておきたいところ。
ムスベルでは3つの料金プランが用意されています。まずはそれぞれの特徴や違いをチェックしてみましょう!
料金の違い
カジュアルコース | レギュラーコース | エクセレントコース | |
---|---|---|---|
初期費用 | ¥33,000 | ¥33,000 | ¥33,000 |
入会金 | ¥132,000 | ¥297,000 | ¥407,000 |
月会費 | ¥15,400 | ¥15,400 | ¥15,400 |
お見合い料 | ¥11,000/回 | 無料 | 無料 |
ピックアップ会員掲載 | ¥2,500/回 | ¥2,500/回 | 無料(5回分) |
- すべて税込価格です。
- 2025年4月現在の料金です。
- 詳細は公式サイトをご覧ください。
サポートの違い
カジュアルコース | レギュラーコース | エクセレントコース | |
---|---|---|---|
担当者 | 専任仲人 | 専任仲人 | カリスマ仲人 +専任仲人 |
申し込み可能人数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
対面カウンセリング | 最大1回/月 | 無制限 | 無制限 |
婚活Labo魅力分析 | 最大4回/月 | 無制限 | 無制限 |
パーティ・イベント参加費 | 有料 | 有料 | 無料 |
ムスベルがどんな結婚相談所なのかを詳しく知りたい方は、ムスベルのメリットデメリットは?どんな人に向いているのかを読んでみてくださいね。
カジュアルプラン
カジュアルプランの入会金は132,000円、初期費用は33,000円、月会費は15,400円です。
お見合いをするたびに、1回ごとに11,000円がかかる仕組みになっているのが注目したい点。
毎月のカウンセリングは無料で、専任の仲人さんがしっかりサポートしてくれるので、婚活初心者の方でも安心して婚活できるかなと思います。



費用を抑えつつ、相手ときちんと向き合って婚活したい方はカジュアルプランがおすすめです。
レギュラープラン
「もっと積極的に婚活を進めたい」そんな方に選ばれているのがレギュラープラン。
入会金は297,000円、初期費用が33,000円、月会費は15,400円です。
お見合い料が何回でも無料なのが、カジュアルプランとの主な違いです。出会いの幅を広げやすいのがうれしいですね。
また、申し込み人数の制限もないので、気になるお相手にどんどんアプローチできます。
さらに、仲人との対面相談や魅力分析も回数制限なく受けられるので、自分を深く知りながら婚活したい人にもおすすめ。
エクセレントプラン



「絶対にこの一年で結婚したい人」はエクセレントプランを選びましょう。
エクセレントプランは「本気で結婚を目指したい」「手厚いサポートを受けながら短期間で結果を出したい」そんな方のための、プレミアムなプランです。
入会金は407,000円、初期費用が33,000円、月会費は15,400円。お見合い料は無料で、活動を進めやすい構成となっています。
特筆すべきは、経験豊富なカリスマ仲人と専任仲人によるダブルサポート。
どんなお悩みにも丁寧に寄り添って「成婚まで」を徹底的に力強く支えてくれるので、自分に自信がない人にこそおすすめ。
パーティーやイベントの参加費、魅力分析などもすべて含まれているので、追加料金を気にせず婚活に集中できるのも安心材料のひとつです。
プラン選びに迷ったら



いろんな結婚相談所のサイトを見てみたけれど、結局どこも違いがよくわからない……。
百聞は一件にしかずです。自分に合いそうかを見極めるには、ネットで調べるだけでは限界があるというのが正直なところ。
料金面の検討はもちろんですが、自分と担当してくれる仲人さんとの相性もあるので、結婚相談所選びは慎重に行いたいですよね。
ムスベルでは無理な勧誘もないみたいですので、気になったら雰囲気をたしかめに一度話を聞きに行ってみてください。
婚活のプロが「あなたが結婚するまでのベストな婚活方法」を提案してくれるはずです。
>>ムスベルの無料カウンセリングに行ってみる
結婚相談所にはなぜ成婚料がかかるの?


結婚相談所を調べていると度々目にするのが「成婚料」という言葉。
初めて結婚相談所を利用する方にとって、この費用は少し不思議に感じるかもしれません。
そもそも、なぜ結婚相談所には成婚料というものがあるのでしょうか?実は成婚料には、婚活を安心して続けるための大切な意味が込められています。
お金をかけることで得られる安心と覚悟
成婚料は結婚相談所が会員の「成婚」に向けて真剣にサポートするための成果報酬のこと。



成婚せずに婚活が終わってしまったら成婚料は発生しません。
だから仲人さんは本気です。会員を成婚させるために、あの手この手で各社手厚いサポートを考えてくれています。
また、成婚料が設定されていると、会員自身も「本気で結婚を目指す」という覚悟が生まれます。
料金面が気になるけどサポートもほしい!という方はツヴァイやパートナーエージェント
「成婚までのサポート」への成果報酬
結婚相談所のサポートと聞くと、プロフィールの作成やお見合いのセッティングなど「付き合うまで」のサポートをイメージしがちです。
しかし、交際中やプロポーズのタイミング、ご両親への挨拶など、不安なことは付き合ってからも出てきます。
成婚料があるということは、付き合ったら終わりではなく「結婚するまで手厚いサポートが続く」ということでもあります。
「結婚まで」の万全のサポート体制が整っているからこそ、安心して婚活を進められるんですね。
料金が高くてもムスベルが選ばれ続ける3つの理由


ムスベルは、他の結婚相談所と比べると料金が高めに設定されています。
たとえば成婚料は33万円(税込)と平均よりやや高額。にもかかわらず、ムスベルを選ぶ人が多いのはなぜなのか。
実際に選ばれ続けているのには、3つの理由があります。
①一人ひとりに寄り添う仲人の存在



ムスベルの仲人は、1人あたりが担当する会員数が平均54.6人。
他社では100人以上を一度に見るケースもある中で、これはかなり余裕のある体制です。
そのため、プロフィール作成のアドバイスからお見合いの段取り、交際中のフォローまで、とても丁寧に対応してくれます。
「初対面で何を話したらいいかわからない」「返信のタイミングが不安」など、小さな悩みも親身に聞いてもらえる環境はありがたいですよね。
ただ紹介して終わりではなく、出会いが関係へと育つように、背中を押してくれる存在。
婚活が“孤独な戦い”にならないように支えてくれるのがムスベルの強みです。
②成婚までのスピードが早い
ムスベルの公式サイトによると、成婚した人の約70.7%が交際からわずか5か月以内に結婚しています。
これはマッチングの精度が高く、仲人が間に入って的確にフォローしてくれるからこそ。
そして、ムスベルのサポートは成婚で終わりません。プロポーズのタイミング、ご両親への挨拶、結婚後の生活設計についても相談できるのが頼もしい点です。
結婚という人生の大きな節目をひとりで悩まずに迎えられるのは、心強いものです。
1年以内に結婚したいと希望がある方は、短期集中におすすめの結婚相談所5選もぜひ読んでみてくださいね。
③出会いの幅が広がる圧倒的な会員数
ムスベルは、IBJ・BIU・NNR・JBAという業界の主要連盟4つすべてに加盟しています。
そのネットワークを活用し、全国で21万人以上の会員と出会えます。
他の大手結婚相談所だと大体10万人くらいの会員数を謳っているところが多いので、20万人以上の会員数があるのは多い方です。
条件や価値観に合わせて検索できるだけでなく、地域や年齢、趣味、婚姻歴などの希望にも柔軟に対応できるのが魅力です。
スマートフォンやパソコンで24時間いつでも相手を探せるため、忙しい日々の中でもスキマ時間に活動できるのも助かりますよね。
選択肢が多いからこそ、「自分に合う人が本当に見つかるかな?」という不安も軽減されるのではないでしょうか。
【他社との比較】ムスベルと他の結婚相談所の料金の違い
結婚相談所を選ぶ際は、どんなサポートがあって、どれくらい費用がかかるのをイメージしてみましょう。
最後に、他の大手結婚相談所と比較し、初期費用や月会費、成婚料、出会える人数の目安、そしてそれぞれの特徴を一覧にまとめます。
結婚相談所選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|
費用 | 初期165,000円 | 118,800円 | 103,400円 | 88,000円 |
月会費 | 15,400円 | 15,950円 | 17,600円 | 16,500円 |
い料 | お見合11,000円 | なし | なし | なし |
成婚料 | 330,000円 | なしの場合もあり | 220,000円 | なしの場合もあり |
会員数 | 約235,000人 (複数連盟) | 約102,000人 (IBJ会員含む) | 約95,000人 (IBJ会員) | 約98,000人 (コネクトシップ他) |
特徴 | 仲人による手厚いサポート、短期成婚が多い | データマッチ中心。費用を抑えて活動しやすい | 専任仲人の紹介重視。IBJ加盟で出会いが豊富 | コスパ重視、1年以内の交際率が高い |
ページ | 公式確認する | 確認する | 確認する | 確認する |
- 料金はミニマムプランで表記しています。
- 詳細は各社サイトでご確認ください。
- 2025年4月現在の情報です。
この記事も読んでみてね
まとめ|ムスベルの料金と成婚料の意味を知って、自分に合う婚活を選ぼう
以上、ムスベルの料金プランや成婚料の理由、そして他社との違いについてでした。
ムスベルは3つの料金プランから選べ、どのプランも仲人の手厚いサポートで安心できる婚活を始められます。
- 料金が高めでも短期成婚が目指せる
- 圧倒的な会員数で出会いの幅が広い
- 成婚料にはサポートの成果報酬という意味がある
婚活を始めるタイミングは人それぞれ。「本気で結婚したい」と思った今が動き出すチャンスです。



まずは無料カウンセリングや資料請求で自分に合いそうかどうか、確認してみてくださいね↓
\ ムスベル公式サイト /
会員業界最大級の会員数!23万人!
感想いただけると嬉しいです!