
一生結婚できない気がする……。
不安な気持ちを抱えていませんか?
年齢や今の状況に焦ったり、周囲と自分を比べてしまうと「もう無理なのかも」と思ってしまいますよね。
かくいう筆者は長年の婚活戦士。たくさんの孤独な長い夜を1人で乗り越え、今では穏やか悟りモードです。
婚活や人生がなかなか思うように進まないとついモヤモヤしてしまいますが、その不安には理由があって対策方法もちゃんと存在します。
そこで、この記事ではなぜ「一生結婚できない気がする」と思ってしまうのか、その背景や原因を整理していきます。
さらには不安になった時の具体的な対処法についてもご紹介!
このまま一人だったらどうしようと心細く感じている人に、この記事が少しでも届いてくれたらうれしいです。



焦らず一歩ずつ進んでいきましょう!
一生結婚できない気がするのはなぜ?5つの悩みの理由


もしかしたら自分は一生結婚できないんじゃないか…と思うのは一体なぜなのでしょうか?
まずはそのように悩んでしまう理由を一つずつ紐解いていきましょう。
理想が高すぎる
理想が高くなりすぎてしまうと、なかなか結婚に結びつきません。
自分がどんな人と結婚したいか考えるのは大事ですが、あれもこれも…と条件が増えていくうちに、自然とハードルが高くなってしまうんですよね。
当たり前ですが、完璧な人間なんていません。「年収」「学歴」「見た目」「性格」などなど、全部そろっている人なんてほとんどいません。
これはただの自戒なのですが、婚活の場では特に「もっといい人が現れるかも」と思ってしまいがち。
今わたしは理想にこだわりすぎて気づけば何年も婚活をしている状態なので、皆さんは反面教師にしてください。
出会いの機会が少ない
出会いが少ないと「もう結婚できないかも」と感じやすいですよね。
社会人になると職場と家の往復ばかりになり、新しい人に出会うきっかけが減ってしまいます。
なぜそんなに出会いが減るのか?
学生時代は自然に友達の輪が広がるものですが、大人になると自分から動かないと新しい人とのつながりはなかなか増えません。
- 職場は既婚者ばかり
- 友人も結婚して家庭中心になってしまった
- 地元で新しい人に会う機会がほとんどない
こういったお悩みはありがちですが、実は出会いの場を広げる方法はたくさんあります。
出会いがないのであれば、フットワークを軽くしてちょっとだけ新たな一歩を踏み出してみませんか?
わたしの婚活体験談を参考にしてみてね
年齢による焦り
年齢を重ねてくると「このままだと本当に結婚できないかもしれない」と焦る気持ちが大きくなってしまいますよね。
特に周りの友だちが結婚していったり、親や親戚からプレッシャーをかけられたりすると余計に不安に。
なぜ年齢を意識してしまうのかというと、「婚活市場では若いほうが有利」という世間のイメージが強いからだと思います。
たしかに年齢を理由に選ばれにくくなることはゼロではありません。
実際に婚活していても、20代の頃は自分が選ぶ側だったのに今は選ばれる側になっているのかも…と感じることがあります。
でも、年齢だけで全てが決まるわけじゃないですよね。わたしの周りでも30代・40代からアプリを始め、結婚して幸せになっている人は何人もいます。
自信のなさ



自分なんてどうせ無理……。魅力がないから結婚できないんだ。
と、自分に自信を持てなくて結婚を諦めていませんか?見た目や仕事など、婚活をしていると比べられる場面が増えますよね。
断られたり、うまくいかなかった経験が続くと「自分に何か欠点があるのかな…」と落ち込む原因に。
ただでさえ結婚できない自分を気にしているのに婚活がうまくいかないとさらにダメージをおってしまいます。
でも実際には完璧な人なんていませんし、今の自分を受け入れてくれる相手は必ずどこかにいます。そう信じましょう…!
過去の恋愛経験
過去の恋愛で傷ついた経験があると「一生結婚できないかも」という思考につながってしまいますよね。
一度辛い思いをすると「また同じことになったらどうしよう」と思うのは自然なこと。
付き合った相手に裏切られたり、婚約が破談になったりと過去の出来事がトラウマになると、次の恋愛に踏み出せなくなってしまうことも。
ただ、「過去と未来は別もの」です。
過去にどんなことがあっても、それが今後の幸せを妨げる理由にはなりません。
新しい一歩を踏み出すのは勇気がいりますが、過去の経験を乗り越えてこそ、新しい出会いや幸せが待っています。
一生結婚できないかも…と不安になるときの対処法


「やっぱり自分は結婚できないかも…」ふとしたときに、そんな不安が心を占領してしまうことはありませんか?
不安な気持ちが頭から離れないと、どうしても前向きになれなくなってしまいますよね。
続いては、少しずつ気持ちを楽にしていく方法をご紹介します。
①考え方を変える
自分を追い詰めないために、ちょっと考え方を変えてみませんか?
たとえば、「結婚できない=不幸」ではないですし、誰かと比べて落ち込んでも何も変わりません。
大事なのは自分の幸せの基準をしっかり持つこと。他人の幸せや価値観を基準にすると、自分が劣って見えてしまうことがあります。
しかし、ステータスがある状態が本当に自分の幸せなのでしょうか?わたしは「自分の心が満足できるかどうか」が幸せの判断基準だと思います。
周りが結婚ラッシュになっていても「わたしはわたしのペースでいいんだ」と思えばいいんです。これがまた難しいことなのですが。



「私は私」「人生の主役は自分」と考えましょう!
②新しい環境に飛び込む
慣れた場所や日常だけで過ごしていると、出会いのパターンが限られてしまいます。
「今のままじゃ何も変わらない」そう思ったときは、新しい環境に踏み出すのも一つの手。
「同じことの繰り返し」から抜け出すと、人間関係が広がって思わぬご縁が生まれるかもしれません。
習い事や社会人サークルに参加したり、旅行やイベントに積極的に参加してみたり。
新しい人たちと接してみると、刺激を受けて自分自身の価値観も変わってくることがよくあります。
③自己肯定感を高める
不安になっている時ほど自分にダメ出ししがちですが、自己肯定感は高い方が幸せに生きられます。
なぜなら、自信がないと消極的になり本来の魅力が伝わりにくくなってしまうから。逆に自分を大切にできる人には自然と人が集まってきます。
まずは自分の良いところを具体的に探してみましょう。また、新しいことに挑戦したり好きなことに夢中になるのも効果的。
自己肯定感を高めるのが1人だと難しい人は婚活コーチングの力を借りてみるという手も。ウィズコンではカウンセリングを1人1回無料で受けられます。
詳細をウィズコンの婚活とは?口コミ・無料カウンセリングの内容を取材!に書いたので読んでみてね。
④第三者に相談する
どうしても不安な気持ちが消えないときは、一人で抱え込まずに信頼できる人に相談してみてください。
悩みを打ち明けてみると、自分の気持ちを客観的に見つめられ、気持ちが軽くなるものです。
わたしのおすすめは、パーシーズという恋愛・婚活のパーソナルトレーニングです。
以前一度無料の個別相談を受けたのですが、これがすっごく良かったです。頭の中が整理できました。
いよいよやばい。33歳独身女による婚活のガチ悩み相談で詳しい体験レポを書いています!


結婚できない不安から抜け出すには具体的に何をやるべき?


「結婚できないかもしれない…」という不安はなかなか消えないですものよね。 しかし、ただ不安を抱えているだけでは状況はなかなか変わりません。
そこで、続いては現状を少しずつでも前向きに変えていくための具体的な方法をご紹介します。
①行動パターンを見直す
毎日同じ生活パターンでいると、新しい出会いもなかなか訪れません。まずは自分の毎日の行動を見直してみましょう。
仕事と家の往復ばかりだったり、休日も同じような過ごし方になっている場合、新しいご縁ができづらくなりますよね。
なぜなら、人間関係も環境も自分の行動次第で広げていけるからです。
思い切ってこれまでやっていなかったことにトライしてみると、予想外のチャンスが巡ってきたりします。
自己分析にはパーシーズ診断がおすすめです。無料でできる診断で質問は全部で60問。(5分ほど)
MBTI診断のような感覚であたなの結婚力について分析してくれます。
②婚活サービスを使ってみる
次に、婚活サービスを使ってみるのも一つの手。結婚相談所やマッチングアプリ、婚活パーティーなど、今はたくさんの選択肢があります。
婚活サービスは、同じように真剣に結婚を考えている人と効率よく出会えるのでおすすめです。
最近では婚活パーティーで知り合った人と結婚したという話や、マッチングアプリで意外なタイプの人と意気投合したなんてエピソードも珍しくありません。
婚活を始めてみようかなと思ったら、婚活は何から始める?まずは“出会いの方法3種類”と“自分の価値観”を知ろう!を参考にしてみてください。


③趣味やコミュニティを広げる
結婚だけを目的にしすぎず、「好きなことを通じて出会う」というのもあり。
趣味の集まりやコミュニティは、自然体の自分でいられる場所ですよね。共通の趣味を持つ人同士は話も合いやすく、関係が発展しやすいんです。
また、趣味を楽しんでいるときの自分は生き生きとして魅力的に感じられます。
たとえば、料理教室、登山サークル、読書会、ボードゲームなど。自分が興味あることに積極的に参加してみると人生の幅が広がります。
趣味コンに30代女が1人で参戦した感想で趣味コン体験談をご紹介しているので気になる人は読んでみてください〜!
④条件を整理し直す
どうしても結婚できないと感じる場合は、一度「自分が相手に求めている条件」を整理し直してみてください。
理想がどんどん高くなっていっていないか一度振り返ってみましょう。
たくさんの条件を積み重ねるほど相手選びのハードルが高くなり、良いご縁を自分から遠ざけてしまいます。
具体的には「これだけは譲れない」ポイントを2〜3個まで絞ってみましょう。
そのほかは「合えばラッキー」くらいの気持ちでいると、出会いの幅が一気に広がり、これまで気づかなかったタイプの人ともご縁が生まれやすくなりますよ。
⑤生活環境を変えてみる
今の環境にずっといると、どうしても人間関係も固定化されてしまいます。
「思い切って引っ越してみたら人生が変わった」という人も意外と多いんです。
なぜ生活環境が大事かというと、新しい場所に身を置くことで、自然と出会う人の層が変わるからです。
たとえば、都会に出てみる、転職する、新しい趣味の場所に通うなど。
今までとは違う生活パターンを試してみると思いもよらないご縁が巡ってくることもあります。
⑥自分を好きになる努力をする
何より大事なのは、「自分自身を好きになる努力」です。
自分を認めて今の自分に価値を感じていないと、他人からも大切にされにくいものです。
なぜなら、自分のことを「大したことない」と思っていると、それが態度や雰囲気にも表れてしまうから。
自分を大切にできている人は、自然と他人からも大切にされるように。自分磨きをしてみたり自分を褒めてあげるなど、なんでもいいのです。
自分を好きになれる人ほど、人生のどんな場面でも前向きに進んでいけます。それが結婚だけじゃなく、日々の充実感にもつながっていくはず。
一生結婚できないと思い込まなくて大丈夫な理由


「やっぱり自分は一生結婚できないんじゃ…」と、つい思い込んでしまうこともありますよね。
ただ実際は、そんな風に決めつけてしまう必要なんてありません。ここでは、思い込みを手放しても大丈夫な理由を4つご紹介します。
時代が変わった
まず何よりも「時代が変わった」ということを知ってほしいです。
一昔前は「みんなが20代で結婚するのが普通」という空気が強かったですが、今は結婚のタイミングやスタイルが本当に多様になっています。
仕事や趣味を優先したい人、パートナーとじっくり向き合いたい人、あえて結婚しない選択をする人など、今ではいろんな生き方が認められるようになってきています。
40代、50代で結婚する人も珍しくありません。
つまり「遅い=ダメ」という時代ではなくなっているので、周りのペースに合わせる必要は全くありませんよ。
幸せの形は多様
結婚だけが幸せの形じゃない、という価値観が広がっています。
パートナーとの関係性も多様化していますし、独身のまま自由に生きている人も増えてきました。
結婚しても子どもを持たない選択をする人や、あえて一人の時間を楽しむ人も多いですよね。
自分にとって「本当に幸せ」と思える生き方を選べるのが今の時代の良さです。
「結婚しない=不幸」ではないので、自分の人生をどうしたいかにもっと正直になってもいいと思います。
出会いのチャンスに年齢は関係ない
「もう年齢的に無理かも…」と思いがちですが、実際は年齢に関係なく出会いのチャンスはあります。
むしろ、人生経験を重ねてからのほうが、深いご縁につながることも増えているんです。
なぜなら、年齢を重ねると自分の価値観や優先したいことがはっきりしてくるから。その分、相手との相性をしっかり見極められるようになります。
実際に、30代・40代・50代で素敵なパートナーに出会っている人もたくさんいます。



今からじゃ遅いことはありません。いつだって出会いのチャンスはあるんです!
自分次第で未来は変わる
最後に「未来は自分次第で変わる」ということを忘れないでください。
今どんなに不安を感じていても、明日、来月、来年…ちょっとした行動や心の変化で、未来はがらっと変わります。
人は気持ちや考え方ひとつで選ぶ道もご縁も広がっていくもの。
「自分には無理」と決めつけてしまうのではなく「何か一つ変えてみようかな」と前向きな一歩を踏み出してみてください。
今の不安や思い込みに縛られず、未来を信じて進んでいきましょう。
まとめ|結婚できない不安を手放すには
以上、「一生結婚できないかも…」と感じてしまう理由と心を軽くする方法についてでした。
独身だと、不安や焦りを感じてしまう瞬間もあります。でも、その気持ちを抱えているのはあなただけではありません。
幸せの形は人それぞれです。今の自分を責めずに自分らしいハッピーを見つけていきましょう!
感想いただけると嬉しいです!
コメント一覧 (4件)
コメント失礼します!
ちょうどまさに「結婚できないかも」と思っていたので、ドキッとしました。
ブックマークしたので、自信がなくなったりしたら読み返そうと思います。
ひかりさんこんばんは!
コメントありがとうございます^^
やはり気になるところですよね。私も一生独身なのかなぁとぼんやり考えます。
成功体験は語れませんが、体当たりの体験談だけはたくさんあるので笑、良かったら参考にしてみてくださいね。
ステキな記事、拝読しました(#^^#)!
ツラくて悩む時期があるのも当然ですが、一周回って「ま、なるようになるか~」と思えるようになると、なにか動き出してくるのかもしれませんね☆
りとさんこんにちは!記事読んでくださってありがとうございますm(._.)m
そうですよね!結婚はしたいと思ってもご縁次第なところがありますが、あまり焦っても仕方ないですよね。
悩ましい気持ちになったので書いてみました笑。