
アラフォーの婚活、悲惨すぎてもう無理かも……。
「私、このまま一人なのかな」と夜中に急に不安になってしまうことはありませんか?
周りはどんどん家庭を築いていくのに、自分だけが取り残されていくような焦り。長年婚活をがんばってきたのに、状況が変わらないと心が折れそうになりますよね。
でも、ここで諦めてしまうのはまだ早いかもしれません。あなたの婚活が「悲惨」だと感じてしまうのには、ちゃんとした理由があるのです。
この記事ではアラフォー婚活がなぜ辛く感じてしまうのか、理由を考え、その苦しい状況から抜け出し、自分らしい幸せを見つけるために意識したいことをお伝えします。



あなたの心が少しでも軽くなるためのお手伝いができたら嬉しいです。
なぜ?アラフォー婚活が「悲惨」と感じてしまう本当の理由


まずは、どうしてこんなに辛くなってしまうのか、自分の心を客観的に見つめてみましょう。あなたが悪いわけでは決してないんですよ。
①年齢への焦りと周囲からの圧
「35歳を過ぎたら…」「アラフォーになったら…」世の中には、まるで年齢がすべての価値を決めるかのような言葉が溢れています。
親からの「まだ結婚しないの?」という無言の圧力や、SNSで見る同世代の幸せそうな家族写真。
そんな周囲のあれやこれが、あなたの心に「早くしないと手遅れになる」という焦りを生み出しているのです。
タイムリミットが迫ってくるような感覚は本当に苦しいものですよね。
②高すぎる理想と「減点方式」の出会い
長年社会でがんばってきたあなただからこそ、相手に求める条件も具体的になっているかもしれません。
でも、その「理想」が、いつの間にか出会いのハードルを高くしてしまっている可能性だってあります。
初対面のお相手を「ここは良いな」と加点していくのではなく、「ここがダメ」「あれが足りない」と減点方式で見てしまうと、誰と会っても心がときめかなくなってしまいます。
「もっと良い人がいるはず」という思いが目の前の素敵なご縁を遠ざけている…というのはありがちな話ではないでしょうか。
③自己肯定感が低い
婚活が長引くと、お断りされたりうまくいかなかったりする経験が積み重なりますよね。これはある程度仕方のないことです。
でも、そのたびに自分のすべてを否定されたような気持ちになってしまう。
「私には魅力がないんだ」「もう誰からも選ばれないんだ」自分を責め続けていると、どんどん自信を失って表情まで暗くなってしまいます。
自己肯定感が下がると、せっかくのあなたの魅力も半減してしまうのです。
悲惨な婚活から今すぐ抜け出すために考えてみよう


心が疲れ切った時は無理に活動を続ける必要はありません。一度立ち止まって、自分自身を労わる時間を作りましょう。
続いては、どうしたらこの悲惨な婚活から抜け出せるのかについて考えてみます。
①「婚活疲れ」を認めて自分を癒す
「今日もダメだった…」と落ち込んでしまったら無理に笑顔を作る必要はありません。悲しい時は泣いていいのです。
まずは「私、すごくがんばってる。疲れて当然だよね」と自分のがんばりを認めてあげてください。
そして、婚活のことを一切考えない日を作ってみましょう。好きな香りのアロマを焚いたり、ちょっと贅沢なスイーツを食べたり、気になってる海外ドラマを一気見したり。
心が「ホッ」とできる時間を過ごせると次の一歩を踏み出すためのエネルギーが湧いてくるはずです。
②なぜ結婚したいのか、自分の本音と向き合う
そもそも、あなたはどうして結婚したいのでしょうか?「みんながしているから?」「一人でいるのが不安だから?」
世間体や焦りからではなく「自分がどうありたいか」を主語にして、もう一度考えてみてください。
- 信頼できる相手と、穏やかに毎日過ごしたい
- 大変なことがあっても、一緒に笑い飛ばせる家族がほしい
あなたの本当の望みが見えてくると、婚活の軸が定まりブレなくなります。
どんなパートナーシップを築きたいのか、ノートに書き出してみるのもおすすめです。
③一人で抱え込まず誰かに話してみる
一人で考え込んでいると、どんどんネガティブなループに陥ってしまいますよね。そんな時は思い切って誰かに話してみましょう。
話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になったり、第三者からの意見で「なーんだ、そんなに深刻に考えることじゃなかったかも」と視界が開けることも。
もし、周りの人に相談しにくい…と感じるなら、専門家の力を借りるのも一つの手。
わたしは以前パーシーズという恋愛・婚活のコーチングの無料個別相談を受けたことがあるのですが、自分のモヤモヤが言語化されて課題が明確に。
気持ち的にもとてもスッキリしました。
パーシーズの個別相談受けてみた!にて詳しい体験レポを書いているので、気になる方は参考にしてみてくださいね。


諦めるのは間違い!アラフォーからの3つの婚活逆転戦略


心を整えたら、次はいよいよ行動です。でも、これまでと同じやり方では、また同じ壁にぶつかってしまうかもしれません。
少しだけ視点を変えて新しい戦略で進んでみましょう。
①「選ばれる」から「私が選ぶ」へ
「この人は私を選んでくれるだろうか?」そんな風に相手からの評価ばかりを気にしていませんか?
これからは「この人は私の人生のパートナーにふさわしいだろうか?」という視点を持ってみてください。
あなたがあなたの幸せのために、お相手を選ぶのです。
このマインドチェンジができると、一つ一つの出会いに一喜一憂しなくなり、心に余裕が生まれます。
堂々としたあなたの態度は、かえって魅力的に映るはずですよ。
②出会いの場を戦略的に見直す
これまでマッチングアプリや婚活パーティーでうまくいかなかったのなら、それはあなたに合う「場」ではなかっただけかもしれません。
もしあなたが、真剣に結婚を考えていて、効率的に相性の良い相手と出会いたいのであれば、結婚相談所という選択肢を考えてみる価値は十分にあります。
結婚相談所は身元が確かで、結婚への真剣度が高い人だけが集まる場所。
間にカウンセラーが入ってくれるので、お断りする時の気まずさもありませんし、客観的なアドバイスをもらいながら活動を進められます。
費用はかかりますが、「時間」という最も貴重な資産を有効に使うための投資、と考えてみてはいかがでしょうか?
③今の自分だからこその大人の魅力を磨く
「もう若くないから…」なんて思う必要は全くありません。
アラフォーには、若い世代にはない、経験を重ねたからこその「大人ならではの魅力」があります。
- 精神的な自立と包容力
- 知性や会話の面白さ
- 経済的な安定感:
多くの経験をしてきたからこその落ち着きや、相手を受け入れる優しさ。仕事や趣味を通じて培われた豊かな知識や話題。
自分で自分の生活をしっかりと築いてきたという安心感などなど。
外見を磨くことも大切ですが、こうした内面の魅力を自分で認識し、自信を持つことが何よりも大切です。
あなたのその魅力に気づき、心惹かれる男性は必ずいます。
まとめ|悲惨な婚活はもう卒後!自分らしくいるために
アラフォーの婚活は時に孤独で、心がすり減る場面もあるかもしれません。でも、それはあなたが魅力的でないからでは決してありません。
大切なのは一度立ち止まって、疲れ切った自分の心を優しくいたわること。そして、少しだけ視点を変えて、新しい一歩を踏み出す勇気を持つことです。
あなたはこれまで仕事もプライベートも、自分の力で一生懸命がんばってきたはず。その経験は絶対に無駄にはなりません。
あなたの人生のパートナーは、きっとあなたに見つけてもらうのを待っていますよ。
一人で悩み続けるのは、もう終わりにしませんか?あなたの幸せな未来への一歩を心から応援しています。
感想いただけると嬉しいです!