自分に合う結婚相談所の選び方【診断コンテンツ付き】

【徹底比較】ツヴァイとオーネット、どっちがおすすめ?料金・成婚率・サポートの違いを解説!

記事内に PR・プロモーションが含まれています。
【徹底比較】ツヴァイとオーネット、どっちがおすすめ?料金・成婚率・サポートの違いを解説!

「ツヴァイ」と「オーネット」ってよく聞く結婚相談所だけど、何が違うんだろう。

婚活は長い人生を共にする大切なお相手探し。結婚相談所選びが慎重になるのは当然です。

かくいうわたしは以前オーネットで婚活し、今はツヴァイで婚活しています。(※2025年4月現在)

結婚相談所選びに迷っている方に向けて、この記事ではツヴァイとオーネットを料金・サポート・成婚率など5つの視点から徹底比較します。

さらに、2つの結婚相談所で婚活した自分の経験から、それぞれの特徴やどんな人に向いていそうかもご紹介!

どちらを選ぼうかと迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

5つの視点でツヴァイとオーネットを徹底比較

「ツヴァイ」と「オーネット」はどちらも長い実績を持ち、多くの会員が在籍する大手結婚相談所。

早速ですが、ツヴァイとオーネットの違いを一覧表で見比べてみましょう。

イオングループ旧楽天グループ
創業40年創業45年
① 料金体系と成婚料月額15,400円〜 / 成婚料なし月額15,900円〜 / 成婚料なし
② 会員数約10.2万人
(IBJ含む)
約12.2万人
(IBJ含む)
③ サポート体制データマッチ・仲人型データマッチ中心
④成婚実績年間3,000組以上成婚非公開
⑤ サービスの使いやすさ全国53店舗全国39店舗
公式
ページ
確認する確認する

① 料金体系と成婚料の違い

結婚相談所を選ぶとき、やっぱり気になるのが「料金」ですよね。

ツヴァイオーネット
初期費用118,800円〜
※20代割適用:55,500円
123,200円〜
月会費15,950円〜
※20代割適用:12,100円〜
15,950円〜
成婚料なしのプランありなしのプランあり
  • 税込価格です。
  • 2025年4月現在の料金です。
  • ミニマムプランを表記しています。

ツヴァイは初期費用が118,800円〜月会費は12,100円〜と比較的始めやすく、成婚料がかからないプランがあるのも安心材料。

オーネットも成婚料は無料で、初期費用は123,200円円、月会費は15,950円〜。2社に料金はそこまで大差ありません。

どちらも「成婚料なし」という点では共通していますが、もしあなたが今20代なら、20代を適用できるツヴァイの方がお得です。

② 会員数・出会いやすさ

婚活で理想の相手と出会うためには、会員数の多さも大切なポイント。

ツヴァイ・オーネットともに日本最大級の結婚相談所の連盟「IBJ」と連携しており、多くの出会いが担保されています。

ツヴァイオーネット
会員数約10.2万人(IBJ含む)約12.2万人(IBJ含む)
男女比ほぼ均等男性:女性=6:4
年齢層20代〜30代中心30代中心
年間紹介人数最大204人(紹介+検索)最大240人

会員のメイン層はツヴァイが20代から30代、オーネットは30代が会員の中心でです。

出会いの面では、ツヴァイは価値観診断や検索機能・パーティー紹介など、出会い方の種類が豊富なのも安心できるポイント。

一方、オーネットは紹介書や検索から年間240人にアプローチできるので、自分から積極的に動ける方に向いています。

③ サポート体制

ツヴァイは「しっかり支えてほしい」タイプに、オーネットは「自分で動きたい」タイプ向きだと思います。

ツヴァイオーネット
専任アドバイザーあり(仲人型サポート)あり(担当制/希望制)
サポート内容紹介+面談+婚活計画の提案オンライン・電話・メール中心
面談形式店舗対面・オンライン両方対応主にオンライン面談・予約制
フォローの頻度定期面談あり・随時相談OK必要に応じて/ユーザー主導型

今のわたしはツヴァイのIBJプランで婚活しているので、カウンセラーさんと仲人さんの2人体制でサポートしてもらっています。

入会後の初回の面談では目標を立てて半年以内に成婚を目指すという「活動スケジュール」のプランを一緒に立ててくれました。

「こんな人がいるんだけど会ってみませんか?」と提案してくれたり、これからも定期的な面談があるので安心感があります。

一方、オーネットはデータマッチングを基本としつつ、必要に応じてアドバイザーに相談できる希望制でした。

初めての婚活で、入会の際は書類の提出の仕方がよくわかりませんでしたが、アドバイザーさんに頼れて心強かったです!

④ 成婚実績と評判

正直なところ、ツヴァイもオーネットも会員数が多い結婚相談所になるので、成婚率はそこまで高くないかなという印象です。

ツヴァイオーネット
年間成婚数約3,000組非公開
成婚率(推定)42.3%非公開
ネガティブな声料金が高いという声サポートが薄いと感じる人も

口コミはツヴァイの口コミまとめオーネットに入会してみたにて詳しくご紹介しています。

成婚率にこだわるなら、サンマリエやIBJメンバーズなど少数精鋭の仲人式の手厚いサポートを受けられるコミット型の結婚相談所を選びましょう。

「1年以内に結婚したい!」など期間に希望がある場合は、短期集中の婚活におすすめの結婚相談所5選を参考にしてみてくださいね。

⑤ サービスの使いやすさ

婚活を長く続けるには、「使いやすさ」や「自分の生活に合っているか」も大事なポイントですよね。

ツヴァイオーネット
店舗数全国53店舗以上全国39店舗
オンライン対応オンライン相談・紹介対応あり専用アプリでの検索・相談あり
検索機能ありあり
活動の自由度普通自由度高い

ツヴァイは全国に50店舗以上あり地方でも相談しやすい環境なのが魅力。カウンセラーとのやり取りは対面とサポートどちらも大丈夫です。

一方、オーネットは40店舗とやや都市部寄りですが、アプリが使いやすく、検索・メッセージ・日程調整までスマホで完結できます。

じっくり相談しながら進めたいならツヴァイ、自立したスタイルで婚活したいならオーネットを選びましょう。

ツヴァイとオーネットはどんな人に向いている?

ツヴァイとオーネット、結局どっちがいいの…?

と、迷っている方も多いのではないでしょうか?どちらも信頼できる大手の結婚相談所ですが、サポートの形や出会い方には違いがあります。

大切なのは、あなた自身の性格や婚活に対するスタンスに合っているかどうか。

続いてはそれぞれがどんな人におすすめな人かをご紹介します。

ツヴァイがおすすめな人

画像は公式サイトより
ツヴァイはこんな方におすすめ
  • 婚活が初めての方
  • 丁寧なサポートを受けながら進めたい方
  • 出会いのチャンスを広げたい方
  • 地方にお住まいの方
  • 婚活が気になる20代

ツヴァイは、データマッチングと専任カウンセラーが寄り添ってくれる“仲人型”のサポート、同時に受けられるハイブリット型の結婚相談所。

初めての婚活で不安を感じている方でも、相談やフィードバックを通じて安心して進められます。

ツヴァイの一番の特徴は出会いの幅が広いこと。

全国に広がる会員ネットワークやAIによる価値観マッチングで、地方在住でも出会いがしっかり確保されています。

関連記事:ツヴァイの無料相談に行ってみた!

オーネットがおすすめな人

画像は公式サイトより
オーネットはこんな方におすすめ
  • 自分のペースで婚活を進めたい方
  • 忙しくてアプリで効率よく活動したい方
  • 必要なときだけサポートを受けたい方
  • 条件や相性を自分でしっかり見極めたい方
  • スマホで手軽に婚活を続けたい方

オーネットは、専用アプリを使ってプロフィール検索・メッセージ・日程調整まですべてスマホで完結できる婚活サービスです。

年間最大240名にアプローチできて、忙しい方でもスキマ時間を活かして活動できます。

検索条件は年齢・年収・学歴・趣味など細かく設定でき、写真付きプロフィールも確認できるので、実際に会ってみたいと思えるお相手を選びやすいのも特長です。

基本は「自立型」スタイルで、サポートは必要に応じて予約制。自分のペースで婚活したい方に向いています。

ツヴァイとオーネットに関するよくある質問

サービス内容はどう違うの?

ツヴァイは条件面以外にも価値観や相性のマッチングができ、カウンセラーさんのサポートが厚め。オーネットはデータをもとにした紹介やイベントが豊富で、自分から積極的に動きたい方におすすめです。

IBJは利用できる?

はい、どちらもIBJプランがあります!どちらも自社会員の多さに強みのある結婚相談所ですが、最近ではオーネットでも最近IBJプランが誕生しました。

20代におすすめなのはどっち?

どちらも安心できる結婚相談所ですが、サポートの手厚さを求めるならツヴァイ、自分のペースで動きたい方にはオーネットが合っています。ツヴァイは20代割で入会金が半額以上割引になるので料金面でお得です。

ツヴァイとオーネット、2つ併用しても大丈夫?

はい、併用しても大丈夫です。でも一つの結婚相談所だけでも結構大変なので、個人的には併用するなら、ブライダルネットなどの真面目な婚活アプリで充分なんじゃないかなと思います。

まとめ|結論!ツヴァイとオーネット、私のおすすめは……

以上、ツヴァイとオーネットの違いや特徴についてでした。

ツヴァイはサポートを重視する方や地方在住者に、オーネットは自主的に活動したい方やより多くの会員と出会いたい方に向いています。

イオングループ旧楽天グループ
創業40年創業45年
① 料金体系と成婚料月額15,400円〜 / 成婚料なし月額15,900円〜 / 成婚料なし
② 会員数約10.2万人
(IBJ含む)
約12.2万人
(IBJ含む)
③ サポート体制データマッチ・仲人型データマッチ中心
④成婚実績年間3,000組以上成婚非公開
⑤ サービスの使いやすさ全国53店舗全国39店舗
公式
ページ
確認する確認する

わたしはオーネットとツヴァイ両方で婚活経験があるのですが、おすすめしたいのはツヴァイです。

これは完全に個人の所感なのですが、オーネットはいい意味でオラオラ系(お尻を叩いてくれるので当時の自分には必要だった)ツヴァイは優しげな感じだったんですよね。

ツヴァイの方が空気感が合うなと感じました。雰囲気の部分は担当者によっても変わりますし、人それぞれだと思います。

ネットや資料だけだとどうしても伝わらないこともあるので、少しでも気になったら無料相談で話を聞きに行って雰囲気を確かめてみてくださいね。

  • 20代割だと入会金が半額に
  • IBJが使えるプランもあり
  • 月額12,100円〜
成婚料が0円のプランあり!

詳細情報や最新のキャンペーンについては、各公式サイトをご確認ください。

【徹底比較】ツヴァイとオーネット、どっちがおすすめ?料金・成婚率・サポートの違いを解説!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想いただけると嬉しいです!

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次