自分に合う結婚相談所の選び方【診断コンテンツ付き】

結婚相談所「ムスベル」のメリットデメリットは?向いているのはどんな人?

記事内に PR・プロモーションが含まれています。
結婚相談所「ムスベル」のメリットデメリットは?仲人型婚活が初心者に選ばれる理由

自力で婚活してみたけどうまくいかなかった……

アプリやオンライン婚活は手軽に始められる一方で、自分が主体的に動かないと中々婚活が進みません。

ひとりで悩みながら進める婚活に疲れてしまった人に紹介したいのが、仲人式の結婚相談所『ムスベル』。

専任の仲人があなたのペースに合わせて、出会いから成婚までしっかり寄り添ってくれます。

この記事では、ムスベルの特徴やメリット・デメリットをわかりやすくご紹介しています。

自分に合った婚活が知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

\ ムスベル公式サイト /

会員業界最大級の会員数!23万人

目次

ムスベルが選ばれる理由とは?4つのメリット

画像は公式サイトより

婚活を始めるとき、頼れる場所があるかどうかって、とても大切なことですよね。

「ひとりで頑張るのは不安…」と感じている方にこそ知ってほしいのが、ムスベルのサポート体制と出会いの可能性。

ここでは、ムスベルが選ばれている理由を4つに絞ってお伝えします。

ムスベルは、全国に43店舗ある「地域密着型の仲人式結婚相談所」です。

業界最大級クラスの会員数と、地域に根ざした細やかな支援が特徴で、成婚実績も高く評価されています。

少人数担当制でサポートがかなり手厚い

ムスベルの最大の魅力は、何といっても「仲人型サポート」です。

少人数担当制にこだわり、プロフィールの作成からお見合いのセッティング、相談アドバイスまであなたの婚活をがっつり応援してくれます。

担当者が何百人も抱えてしまうような体制では、どうしてもサポートが形式的になってしまいがち。

ムスベルは一人の仲人が担当する人数を平均54名ほどに抑えているので、一人ひとりに寄り添ってサポートしてくれます。

ムスベルの仲人の推薦によるお見合いは、本人申込みの場合と比べて成婚の確率が2.4倍以上になっているそうです。

他社と比べて出会いの母数が圧倒的に多い

ムスベルで出会える会員数はなんと業界最大級の約23万人以上です!

IBJを始め、BIU・良縁ネット・JBUといった主要な結婚相談所連盟に加入しているムスベル。

母数が多いというのは、やはり出会いの幅が広がるということです。

年齢、職業、価値観など、幅広くお相手を探せるので「条件に合う人が少ないかも……」と不安に感じている方でも安心です。

これだけネットワークがあるからこそ、少し条件を変えるだけで新しい可能性と出会えることも。

お相手検索は24時間いつでもスマホ・パソコンからできます。

全国に拠点があり地方でも婚活しやすい

ムスベルの拠点は全国44店舗以上にのぼります。

都市部の相談所に比べ、地方では選択肢が限られることもありますよね。ムスベルは地方在住の方にもやさしい全国展開の結婚相談所です。

「実家の近くで暮らしたい」など、地域ごとに婚活事情やニーズが異なるからこそ、地元に強い仲人がいることは心強いポイント。

地域密着型で地域に根ざした運営をしているので、地元での出会いを希望する方にもぴったりです。

身近な場所でサポートを受けながら婚活できる安心感。これは、大手で全国展開しているムスベルならではの魅力だと思います。

無料相談で実際の婚活をイメージできる

無料相談で入会前に雰囲気を確認できるのも安心ポイント。

「いきなり本格的に申し込むのは不安…」そんな声に応える形で、ムスベルでは無料相談を実施しています。

実際にどんな仲人がいるのか、どんな流れで活動するのかを自分の目で確認できます。

この段階で無理な勧誘がない点も好評の理由。ちょっと話を聞いてみたいという気持ちにもやさしく寄り添ってくれるスタンスです。

不安や疑問を解消したうえで一歩踏み出せる。安心感のある婚活をスタートできる体制です。

行動するか迷っている方は、まずは資料請求や無料相談から情報を集めてみてはいかがでしょうか?

→ムスベル公式サイトはこちら

デメリットは?入会前に知っておきたいムスベルで気をつけたい点

画像は公式サイトより

どんなに評判が良くても、自分に合うかどうかは別の話。ムスベルを選ぶ前に知っておきたいポイントを3つにまとめました。

入会後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために、注意したい点についても事前に確認しておきましょう。

ムスベルで気をつけたい点

料金は安くない

ムスベルはサポートが手厚い分、ミニマムプランでも入会金165,000円、月会費15,400円、成婚料330,000円(すべて税込)と、料金は安くない設定です。

しっかりと本腰を入れて婚活したい方に向いていますが、費用面を重視する方にとってはハードルに感じるかもしれません。

一方「お金をかけてでも確実に成婚したい」という人には、むしろ安心材料になるのではないでしょうか?

事前にしっかりとプラン内容や料金体系を確認し、長い目で見て、自分にとって納得できる婚活のかたちを選びましょう。

料金面を重視したい人はコスパが良い結婚相談所5選を参考にしてみてくださいね。

仲人との相性に左右される

担当者に「話しにくい」「価値観が合わない」と感じてしまうと、一気に相談しづらくなってしまいますよね。

ムスベルは仲人型の相談所なので担当者との相性が活動に大きく影響します

わたしは今ツヴァイで婚活しているのですが、(2025年4月現在)決め手はカウンセラーさんの優しそうな雰囲気でした。

どんなに実績のある相談所でも、担当の仲人と気が合わないと婚活そのものがストレスになってしまうこともあります。

ムスベルでは仲人変更の希望にも柔軟に対応してくれるので安心できます。まずは無料相談で店舗の雰囲気や仲人さんとの相性を確認してみてください。

\ ムスベル公式サイト /

全国に43店舗で地方でも安心

【Q & A】ムスベルに関するよくある質問

「どんなふうに進めるんだろう…?」入会を考えると、ちょっとした疑問が次々に浮かんできますよね。

最後に実際によくある質問を集めてみました。

料金はどのくらいかかりますか?

ムスベルには3つのプランがあります。料金はプランによって異なりますが、入会金や月会費、成婚料などが発生します。初期費用はミニマムで16万5千円〜、月会費は1万5千円〜、成婚料は33万円が目安です。詳しい情報は資料などで確認してみてください。

仲人のサポートはどんな感じ?

ムスベルではプロ仲人が一人ひとりに寄り添って婚活をサポートしてくれます。サポートしてくれるのは、プロフィールの作成からお相手検索、お見合いの調整から交際中のアドバイス、そして成婚に至るまで。丁寧なフォローがあるので初めての婚活でも安心です。

成婚率は高いのでしょうか?

公式サイトを確認したところ、成婚率は記載されていませんでした。しかし、2022年の成婚者数は過去最高記録だったとの情報が。具体的な数値は確認できませんでしたが、コロナ禍の影響もあり、婚活をする人が増えたようです。

まとめ|ムスベルはどんな人におすすめの結婚相談所?

以上、「ムスベルの特徴やメリット・デメリット」についてでした。

ムスベルは「アプリや自己流の婚活でうまくいかなかった人」や「誰かに相談しながら婚活を進めたい人」向きの結婚相談所です。

  • 婚活に手厚いサポートが必要な人
  • たくさんの人と出会いたい人
  • 婚活アプリが合わなかった人
  • 出会いが少ない地方在住の人

「業界最大級の会員数」と「仲人による手厚いサポート」が他社との違いかなと思います。

詳細は公式サイトや資料請求などで確認してみてくださいね。

  • 業界最大級の会員数23万人以上!
  • プロ仲人による少人数制のサポート
  • 全国に43店舗で地方でも安心
結婚相談所「ムスベル」のメリットデメリットは?仲人型婚活が初心者に選ばれる理由

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想いただけると嬉しいです!

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次